千葉港の入口に面し、東京から40km、成田国際空港からわずか45kmという好立地に恵まれ、約15万KLの石油貯蔵と8万トンにおよぶLPG貯蔵が可能な、商社系では首都圏随一の規模を誇るエネルギー総合物流基地となっています。エネルギー需要の高い関東全域をはじめ、周辺地域を広くカバーするため、数多くの入出荷桟橋とローリー積場を備え、隣接する成田国際空港株式会社千葉港頭石油ターミナルとは、航空用燃料を供給するパイプラインで直結しています。
千葉ターミナルは、15基のタンクと85,000DWT級の大型タンカーによる入荷ができる大型危険物桟橋をはじめ、5つの入出荷桟橋を保有しています。
タンクの種類 | 許可容量(KL) | 基数 |
---|---|---|
アルコール類タンク 第1 石油類タンク 第2 石油類タンク |
24,557 | 1 |
24,531 | 1 | |
24,377 | 1 | |
21,491 | 2 | |
7,670 | 1 | |
5,597 | 3 | |
5,594 | 1 | |
4,646 | 1 | |
1,818 | 1 | |
390 | 1 | |
200 | 2 | |
合計 | 153,756 | 15 |
桟橋 | DWT | 特記事項 | |
---|---|---|---|
入荷桟橋 | No.1 | 85,000 | 危険物桟橋 |
入出荷桟橋 | No.3 | 5,980 | 危険物桟橋 |
4J | 5,980 | 危険物桟橋 | |
4K | 5,980 | 危険物桟橋 |
ローリー積場 | 車線 |
---|---|
メタノール・ガソリン・灯油・航空燃料・軽油用積場 | 6 |
LPG設備は、低温プロパンタンク2基(3万/2万トン)と低温ブタンタンク1基(3万トン)を備えています。入出荷設備は、No.1バースを入荷用、No.2バースをコースタルタンカー出荷用として使用するとともに16台を充填できるローリー積場を保有しています。
タンクの種類 | 許可容量(KL) | 基数 |
---|---|---|
プロパンタンク ブタンタンク |
30,000 | 2 |
20,000 | 1 | |
合計 | 80,000 | 3 |
桟橋 | DWT | 特記事項 | |
---|---|---|---|
入荷桟橋 | No.1 | 85,000 | 危険物桟橋 |
出荷桟橋 | No.2 | 5,980 | 危険物桟橋 |
ローリー積場 | 車線 |
---|---|
LPG積場 | 16 |
千葉ターミナル 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港235番地 Tel.043-246-1100
●JR「稲毛」駅下車 タクシーで約15分
●JR「稲毛海岸」駅下車 タクシーで約10分
●湾岸習志野I.C. もしくは 幕張I.C.より車で約15分